コメントの投稿
No title
あけましておめでとうございまーす♪
日々お仕事で英語を使っていらっしゃるのですから、ご本人が落ち込む必要がないくらいの筋トレになってると思いますよ~!
私も、早くこの状況から脱出して、だらだら多読したい・・・orz もうそれだけですた(TOT)
今年もよろしくお願いします!
日々お仕事で英語を使っていらっしゃるのですから、ご本人が落ち込む必要がないくらいの筋トレになってると思いますよ~!
私も、早くこの状況から脱出して、だらだら多読したい・・・orz もうそれだけですた(TOT)
今年もよろしくお願いします!
★ペンちゃん★
今年もよろしくお願いします☆
職場で使う英語力は、そんなに高いものではない為、使い慣れた簡単なものを多用するだけなので、向上する気配は皆無なのですよ(泣)。その為、茅ヶ崎では伸び悩む状況が打破できず、はっきり言って落ちこぼれなのですよ、トホホ。でもそんなことを言っていても、状況は変わらないので、少し頑張ってみようと思います(思っているだけで、正月休みも一切しませんでしたw)。
ペンちゃんは、昨年、すごく忙しかったので、少しゆったりできると良いですよね。私も多読、ダラダラとできるようにしたいです♪ まだまだ寒い日々が続きますので、お身体、ご自愛くださいね。
職場で使う英語力は、そんなに高いものではない為、使い慣れた簡単なものを多用するだけなので、向上する気配は皆無なのですよ(泣)。その為、茅ヶ崎では伸び悩む状況が打破できず、はっきり言って落ちこぼれなのですよ、トホホ。でもそんなことを言っていても、状況は変わらないので、少し頑張ってみようと思います(思っているだけで、正月休みも一切しませんでしたw)。
ペンちゃんは、昨年、すごく忙しかったので、少しゆったりできると良いですよね。私も多読、ダラダラとできるようにしたいです♪ まだまだ寒い日々が続きますので、お身体、ご自愛くださいね。
No title
あけましておめでとうございます。
いつも素敵な情報ありがとうございます!
楽しみに参考にさせてもらっています。
1日中英語で会議を2日間に渡って
行われているなんて、ほんとすごいです!
実践の場で経験を積まれるのが、
なによりの近道かと。
ロゼッタストーン、始められたんですね♪
私はリーダーズ・ダイジェスト
を去年購入して、買ってから、ロゼッタストーンに
すればよかった!と後悔しているので(^_^;)
興味があります!
リーダーズ・ダイジェスト、基本の基本から始めるので、
ちょっとあきちゃってほったらかしにしているのですが
折角買ったので、まずはやらねば、ですね。
アジアの方ってイギリス英語派ですよね。以前タイで
英語の話せるフロントの方にドラッグストアが
通じなかったのが印象的でした。
今年もよろしくお願いします♪
いつも素敵な情報ありがとうございます!
楽しみに参考にさせてもらっています。
1日中英語で会議を2日間に渡って
行われているなんて、ほんとすごいです!
実践の場で経験を積まれるのが、
なによりの近道かと。
ロゼッタストーン、始められたんですね♪
私はリーダーズ・ダイジェスト
を去年購入して、買ってから、ロゼッタストーンに
すればよかった!と後悔しているので(^_^;)
興味があります!
リーダーズ・ダイジェスト、基本の基本から始めるので、
ちょっとあきちゃってほったらかしにしているのですが
折角買ったので、まずはやらねば、ですね。
アジアの方ってイギリス英語派ですよね。以前タイで
英語の話せるフロントの方にドラッグストアが
通じなかったのが印象的でした。
今年もよろしくお願いします♪
★tabbyさん★
明けましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします☆
こちらこそ、tabbyさんちでいつも素晴らしい情報を読ませて頂いております!
そして、今年は大いに参考にさせて頂きたく願っております。
英語や米語の中で1日中ならまだ何とか大丈夫なんですが、アジア圏の方の英語は、かなり疲れます。これはお互い様なので仕方がないのですが、何度も言い直してもらうこともしばしです。ですので普段からメールを通して意思疎通をはかり、仕事の背景知識を付けるだけでなく、各々の性格なんかも知るべきと思った次第です。
私もリーダーズ・ダイジェスト気になったのですが、昨年クリスマス前、ロゼッタストーンが一時期2万円引きだったので購入を視野に入れたのですが思いとどまり、買わないつもりだったのですが、クリスマス直前に3万円引きと(約半額)と言う価格になってしまった為、ぽちりと購入してしまいました。
イギリス英語に拘っているので、仕方がないのですが、はっきり言ってやっぱりアメリカ英語の方が何かと優遇されているっぽい気が何となくしております。とは言え、イギリス英語でHelloからやってくれるので、発音矯正にはとても良いツールかと思います。
アジア圏がイギリス英語だと言う事、全然知らなかったんですよ、実は。
香港やインドは、植民地だったのでそうだと思っていましたが、マレーシアやシンガポールもそうとは思いませんでした。
昨年よりできるだけ更新して行こうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
ことしもよろしくお願いします☆
こちらこそ、tabbyさんちでいつも素晴らしい情報を読ませて頂いております!
そして、今年は大いに参考にさせて頂きたく願っております。
英語や米語の中で1日中ならまだ何とか大丈夫なんですが、アジア圏の方の英語は、かなり疲れます。これはお互い様なので仕方がないのですが、何度も言い直してもらうこともしばしです。ですので普段からメールを通して意思疎通をはかり、仕事の背景知識を付けるだけでなく、各々の性格なんかも知るべきと思った次第です。
私もリーダーズ・ダイジェスト気になったのですが、昨年クリスマス前、ロゼッタストーンが一時期2万円引きだったので購入を視野に入れたのですが思いとどまり、買わないつもりだったのですが、クリスマス直前に3万円引きと(約半額)と言う価格になってしまった為、ぽちりと購入してしまいました。
イギリス英語に拘っているので、仕方がないのですが、はっきり言ってやっぱりアメリカ英語の方が何かと優遇されているっぽい気が何となくしております。とは言え、イギリス英語でHelloからやってくれるので、発音矯正にはとても良いツールかと思います。
アジア圏がイギリス英語だと言う事、全然知らなかったんですよ、実は。
香港やインドは、植民地だったのでそうだと思っていましたが、マレーシアやシンガポールもそうとは思いませんでした。
昨年よりできるだけ更新して行こうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます
今頃…になってですが、今年もよろしくお願いします。
今年の抱負拝見してすごいな~と感心しております。私も頑張らなくちゃ、と書きたいところですがすっかりモチベーションが低下していて洋書もほとんど読んでない状態です。
会話力強化をしたくてアルクのコエダスアドバンスを始めましたが(会社推薦教材なのでちゃんと課題提出すれば半額補助が出ます)少しやっただけで放置しています。りとるさんもされているということでもう少し余裕ができたらきちんとやろうと思います。
今年の抱負拝見してすごいな~と感心しております。私も頑張らなくちゃ、と書きたいところですがすっかりモチベーションが低下していて洋書もほとんど読んでない状態です。
会話力強化をしたくてアルクのコエダスアドバンスを始めましたが(会社推薦教材なのでちゃんと課題提出すれば半額補助が出ます)少しやっただけで放置しています。りとるさんもされているということでもう少し余裕ができたらきちんとやろうと思います。
★いちごパンダさん★
今年もよろしくお願いします☆
(返信が遅れてしまいました、申し訳ありません・汗)
モチベーションの維持、難しいですよね(汗)。
私も以前と比べると思いっきり下がっておりますので(泣)。
なのでまた上昇させる様にと、原点に戻ってイギリス英語を中心にやっていけたらと思っております。いつのまにか英語を学ぶことが楽しいとは思わなくなってしまったので(多読もできない状態ですし・汗)。
おぉ、コエダスアドバンスをやられているのですね♪
私がやっているのは、初中級向けのブリティッシュ版のコエダスで、ネットを使って発音する教材(MyET)です。米語版と比べるとコンテンツが遥かに少ないのですが、やっぱりここはこだわって英語にした次第です。アドバンスも興味があるのですが、私には少々ハードルが高いと思ってしまいました(昨年別の通信教育で苦労し、4か月のコースに7か月も要してしまったので、6か月はなかなか・・・)。修了してからでも結構ですので、是非感想を聞かせて頂けたらと思います。今後の参考にさせて頂きたいです☆
(返信が遅れてしまいました、申し訳ありません・汗)
モチベーションの維持、難しいですよね(汗)。
私も以前と比べると思いっきり下がっておりますので(泣)。
なのでまた上昇させる様にと、原点に戻ってイギリス英語を中心にやっていけたらと思っております。いつのまにか英語を学ぶことが楽しいとは思わなくなってしまったので(多読もできない状態ですし・汗)。
おぉ、コエダスアドバンスをやられているのですね♪
私がやっているのは、初中級向けのブリティッシュ版のコエダスで、ネットを使って発音する教材(MyET)です。米語版と比べるとコンテンツが遥かに少ないのですが、やっぱりここはこだわって英語にした次第です。アドバンスも興味があるのですが、私には少々ハードルが高いと思ってしまいました(昨年別の通信教育で苦労し、4か月のコースに7か月も要してしまったので、6か月はなかなか・・・)。修了してからでも結構ですので、是非感想を聞かせて頂けたらと思います。今後の参考にさせて頂きたいです☆