コメントの投稿
4月以降のETVの番組。
- 2010-03-06(08:35) /
- (旧)学習記録
来月からNHK教育の番組編成が変わる事もあり、本屋さんで無料の『英語テキスト2010』なるものを貰って来て読んでみました。で、やっぱり一番喜ばしい事は、『トラッドジャパン』が再放送で、もう1年放送されると言う事。テキストを1年分持っているにも関わらず斜め読み、そして時々番組を見るくらいしかやってこなかったので、今回はちゃんと録画してやってみようと思います。
3か月トピックスの『ネイティブ発音塾』が終わってしまうとは言え、4月からは「トップインタビューに学ぶ!自分を語る表現術」と言うテーマで米国で成功した方々のインタビューを題材に学んで行くらしく、なかなか興味深いかと。『Jブンガク』は、井上陽水さんの娘さんから渡辺謙さんの娘さんへナビゲータが変わるとは言え、今回も欧米人の視点から見た日本文学を取り上げてくれると思うので、これも時々見ようと思う。
『英語が伝わる!100のツボ』は、今期で終了。あのコント調の部分を見るのがとても辛くて、始まるとチャンネルを替えてしまっていましたが、屋根の上で3人が話す所は好きだったので、少々残念。しかし、優木まおみさんの英語力、放送が始まった頃からどんどん上達して行くのが手に取る様に分り、この番組だけでなく他にもかなり努力されたのかもしれないと思うと、頭が下がります。やっぱり継続は力なり。と言う事で、継続するように今年は『トラッドジャパン』を活用しようと思います。
3か月トピックスの『ネイティブ発音塾』が終わってしまうとは言え、4月からは「トップインタビューに学ぶ!自分を語る表現術」と言うテーマで米国で成功した方々のインタビューを題材に学んで行くらしく、なかなか興味深いかと。『Jブンガク』は、井上陽水さんの娘さんから渡辺謙さんの娘さんへナビゲータが変わるとは言え、今回も欧米人の視点から見た日本文学を取り上げてくれると思うので、これも時々見ようと思う。
『英語が伝わる!100のツボ』は、今期で終了。あのコント調の部分を見るのがとても辛くて、始まるとチャンネルを替えてしまっていましたが、屋根の上で3人が話す所は好きだったので、少々残念。しかし、優木まおみさんの英語力、放送が始まった頃からどんどん上達して行くのが手に取る様に分り、この番組だけでなく他にもかなり努力されたのかもしれないと思うと、頭が下がります。やっぱり継続は力なり。と言う事で、継続するように今年は『トラッドジャパン』を活用しようと思います。
- 関連記事
-
- 4月以降のETVの番組。
- 復活★英語100時間チャレンジ
- twitterで英文交換しませんか?